かぜのたより

かぜのたより
かぜのたより【風の便り】
(1)どこからともなく伝わってくる消息やうわさ。 風聞。

「~に聞く」

(2)風が吹きおくること。 風の使い。

「花の香を~にたぐへてぞ/古今(春上)」

(3)ふとした機会。 ちょっとした折。

「いかなりける~にか, ほのかに見きこえ給ひてけり/狭衣 1」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”